2014年9月29日月曜日

市松のこと〜インシュリンな日々〜

9月の市松、カビカビが出てしまいハゲが・・
トマトが亡くなったのが、4月の16日
そして、市松が猫の病院を退院したのが、4月の18日でした。
「トマトの分まで頑張ろう!生きようね^^」と言われての退院でした。

1月に黄疸で生死を彷徨った市松、なんとか助けて頂き順調な日々だったのですが
再び急激な容体悪化で入院したのは、4月の5日でした。
本当に、猫の容体の変化って言うのは、「ん?」と気づいたときには
かなり悪い、という。
飼い主泣かせ、なんて生やさしいものではなく、『肝を冷やす』とは
よく言ったもんだと思います。

1月の入院の時、猫の先生はホルモン療法を市松に施して下さり
今に至っています。
(詳しくは調べてません、病識をつけたところで不安ばかりになるので、
私は市松の飲んでいるお薬も調べず!
猫の先生を信じていれば、『出来ることはやっている』と納得がいっているのです。
今、市松が生きていることがその証明だと思ってる次第です^^)

4月の市松の状態悪化は血糖値があがってしまった為でした。
その時飲んでいたお薬のキャリーオーバーだと先生はおっしゃいました。
しかし、そのお薬を飲むのを止めてしまったら・・・
市松の命は、そこで尽きてしまう、と素人の私でも察します。
なんとかインシュリンを打たずに済む方向で、と先生は頑張って下さいましたが
市松の血糖値は下がらず。

インシュリンを投与し、命が助かった形となりました。
インシュリンを打つ、ということは、ずっと毎日市松の命のある限り
1日も休まず、私は市松に針を刺し続ける、ということです。

そして、トマトが亡くなりました。

何が何だかわからないくらいの悲しみの深さでした。
そんな中、私は注射の刺し方の指南を受け、市松退院となったのです。
悲しみに浸り込んで、目の前が真っ暗になっている暇もありませんでした。

市松の後ろ姿?首の下のハート柄の中のハゲが毎日注射されているトコ

インシュリンと注射ポンプ。毎朝毎朝休まず毎朝
とにかく必死でした。

猫の先生は、
「毎日同じ時間にインシュリンを打つ。1週間に1度、インシュリンを打ってから7〜8時間後の血液を検査して、次の1週間のインシュリンの量を決める。

たったそれだけの事。
あとは他の子と同じ。」

と、おっしゃいました。

ほ〜

ガチガチに固まって「どうしよう、怖い、大丈夫だろうか、私
大丈夫だろうか、市松」となっていた私は

「それだけの事、かぁ」と少しだけ(ホントに少しだけでした、笑)楽になった気がしました。
そして退院の次の朝から、私が市松にインシュリンを打つ毎日が始まりました。
先生と奥さんに教えてもらった通り、緊張でガチガチだった日から
だんだん慣れてきた感じがします(^^)

毎朝、起きてから人間のご飯をなんとかテーブルに並べ終わった7時に
市松にインシュリンを打ち、猫ちゃん達のご飯の始まりです。
それぞれのフードが違うため、把握も大変ですが、
「はい!市松」「はい!花火!」「ほい!カンロ!」「はい!ツララ」
「お待たせ、たまり」とフードをあげ、
最後にトマトに練り練りと作っていたご飯がないことに胸がギュ〜ッとなり、
それからケージにいる、「クコ!」「胡つぶ!胡ぶり〜」とフードをあげ
自分の朝食σ(^◇^;)

人間のチビを夫か私のどっちが保育園に送るのかでもだいぶ勝負は違ってきますが
疾風の如く、お弁当を詰め、顔を作り(わっはっは)、出勤、と。
このペースに馴れるのには少し時間が掛かりましたが、
トマトを失った私は、時間に追われ、仕事に追われ、子供の事に追われ、
と立ち止まる時間がない方が救われていました。

疲れが出てくるのは、ずっと後になります。
年とると筋肉痛が日数が経ってから出るように(苦笑)

私は倒れませんでした。
倒れると市松にインシュリンを打つ人が・・・。
市松の命に関わるから、必死だったのでしょう。私は市松の母です!
人間の潜在能力のすごさ(自画自賛)。
これは、人間の子供が入院したり病気になっても、やっぱり母である私は
すごいパワーで乗り切るのです。
母はそういう成分で出来ているのですから。

そして、1週間に1度、インシュリンから7〜8時間後に猫の病院に行きます。
病院の午後の診察は3時からなので、朝7時にインシュリンを打ち、
ピタッと3時に行けば8時間後です。

ただそれだけの繰り返しです。

でも、市松は普通に暮らしています。
市松は9歳になったばかりですが、
でも体の中は、亡くなる前のトマト17歳の子くらいだそうです。
免疫力が0!その為にすぐにカビになったりします。
他の子が跳ね返せるものが、市松には跳ね返せないのです。

でも元気ですよ^^

奇跡は色んなトコにあるもんです。

市松の寝床は仰向けに寝ている私の胸の上。幸せです。
(ちょいとスマホが見にくい、なんだか寝苦しい、という、笑)

6月の市松^^カビ・ハゲる前、可愛い!
クコがあんな事になるとは夢にも思わず、花火がこんな事になるとも思わず
ただ市松の命を繋ぎ、ただただトマトの死と向き合わず、逃げていました。
泣くこともグッと堪え、泣きませんしでした。
泣き出したら、そう簡単には止まらないことがわかってましたし、
泣いてる他は、何も出来なくなることもわかってましたから。
4月、5月、6月は、そんな感じで過ぎていきました。

やっと書くことが出来ました。



さてさて
この子は白ちゃん、青い目の男の子。足が1本不自由です。

9月の28日の猫ちゃんの譲渡会、行ってきました。
私もお世話になるやも知れぬ、と見学です。
出掛ける際には、夫が「もらってこないでよ!」「ホントにもらってこないでよ!」と
ふりか?と(笑)

人間のチビ連れだったため、写真が上手に撮れませんでしたが
猫ちゃん達は、港区の子達と天白区の子達でした。ボラさん達、ご苦労様でした。
本当に頭が下がります。
数えてはいませんが、20匹くらいの子がいた中、3匹の仔猫ちゃんが里親さまが
決まったそうです。
あ〜良かった、良かった。

その中、写真の白い子が、私は後ろ髪が引かれて引かれて、持って帰りたい気持ちを
グッと堪え、帰ってきました。
以前に私が里子に出したアタリちゃん(現:リリーちゃん)そっくりな青い目の白い子。
道路に出てしまったのでしょうか、足が1本不自由でした。
その歩く姿が、今の我が家の花火の歩き方にダブり、「うちの子にしたい・・・」と
つぶやき、「いや!駄目だ、市松と花火が最優先だもの」とぶるんと首を振った私です。

うっ苦しかったです。
そして、再び『預かりさん』のお宅へ撤収していった白くん。
あ〜いつかあの子に素敵な終の棲家が与えられますように・・・。

もし、このブログを見て下さる方の中に真っ白で青い目の子をお探しの方がいらしたら
(リリーちゃんの里親さまはそうでした^^
公園のノラ仔猫だったアタリが、富士市でお姫様のように可愛がられています^^)
ご連絡を下さいませ。

オマケ
夏を乗り切ったもふもふ・ツララ




0 件のコメント:

コメントを投稿